SPEC OVERVIEW
PERFORMANCE
CONNECTIVITY
AUDIO
ULTRA DURABLE
LIGHTING
COOLING
EXCELLENCE
SPEC OVERVIEW
PERFORMANCE
CONNECTIVITY
AUDIO
ULTRA DURABLE
LIGHTING
COOLING
EXCELLENCE
PERFORMANCE
12*+1 フェーズ電源設計
Z390 DESIGNARE マザーボードは、デジタル PWM コントローラと DrMOS による 12 + 1 フェーズのデジタル CPU 電源設計を採用しています。
100% デジタル・コントローラと CPU 用電源コネクタ (8 + 4) は、最新の第9世代Intel Core プロセッサーの性能を最大限に引き出します。

* 6フェーズを2段配列することにより安定した電力供給を実現。
拡張されたパワープレーン
2オンス銅箔層基板
2オンス銅箔層基板による拡張された電源回路設計
GIGABYTE 独自機能である「2oz Copper PCB」(2オンス銅箔層基板) を採用し、 電気抵抗軽減による発熱抑制効果があります。
優れた放熱設計
Z390 シリーズは下記の機能と技術を組み合わせ、プロも納得する優れた放熱設計を施してあります。
1. 高性能ヒートシンク
外観を損なうことなく、放熱性を強化した新デザイン。
2. ヒートパイプ
MOSFET ヒートシンクを接続することにより、熱だまりを防いで放熱を促進。
3. 高熱伝導パッド
1.5mm 厚の高熱伝導パッドにより、ヒートシンクへの熱伝導を高効率化。
NVIDIA QUADRO グラフィックス対応
NVIDIA QUADRO 3D プロフェッショナル・グラフィックスに対応しています。 Adobe Creative Cloud, Avid Media Composer, Autodesk Suites, Dassault Systemes, CATIA and SOLIDWORKS, Siemens NX, PTC Creo などあらゆる分野のプロフェッショナル・ソフトで活用可能です。
Intel PCIe カード型 SSD RAID 0/1 対応
Gen.3 x4 NVMe PCIe SSD
Z390 DESIGNARE マザーボードは最大2枚の Intel PCIe カード型 SSD RAID 0/1 に対応しています。
PCIe NVMe SSDs RAID 0 対応
PCIe Gen3 x4 NVMe SSD

本 Z390 マザーボードは、大容量かつ最高の性能を追求する NVMe ストレージに関して業界最高の互換性を提供します。 GIGABYTE の独自設計によりは、最大 3551 MB/s(シーケンシャル・リード)の記録速度に対応する RAID が構成できるため、GIGABYTE は究極の PC に最適な選択肢となります。

AIC + M.2 + M.2
Sequential Read 3551 MB/s, Sequential Write 3410 MB/s
Dual PCIe Gen.3 x4 M.2

GIGABYTE マザーボードは、最先端の M.2 技術を搭載しています。
GIGABYTE M.2 Thermal Guard
GIGABYTE 超効率的 M.2 Thermal Guard 設計
NVMe PCIe M.2 SSD は発熱が多く、全力アクセス時は熱による速度低下が発生し易いが、GIGABYTE M.2 Thermal Guard 設計により放熱面積を増やして、速度低下を防ぎます。
温度上昇に伴うThermal Throttling の防止
DDR4 XMP 4133MHz 以上*

本マザーボードでは、高クロックの XMP 対応
メモリが動作するよう、各種テスト&チューニングして 4133MHz 以上の動作検証を行っています。

CONNECTIVITY
次世代 40 Gb/s Thunderbolt 3
Dual Thunderbolt 3 対応ポート搭載 → 超高速 40Gb/s 接続

Intel Thunderbolt コントローラによる Thunderbolt 3 接続を、GIGABYTE Z390 DESIGNARE の I/O バックパネルにある2つの USB Type-C で利用可能です。 これらのコネクタは、最大 40 Gb/s の帯域をもたらします。 これは、前世代 Thunderbolt 2 の2倍です。また、DisplayPort 1.2 や USB 3.1 などのさまざまなプロトコルのサポートも伴います。



デージーチェーン・マルチデバイス接続可能

DisplayPort 1.2 プロトコルに対応した Thunderbolt 3 はパワーユーザーに最適です。 さらに USB Type-C コネクタ経由の Thunderbolt 3 機能により、Power Delivery 2.0 や 1 ポート毎に 6 デバイスのデイジーチェーン接続が可能です。


接続した機器や設定によって、対応状況が異なります。
DisplayPort 入力
液晶タブレットに最適
Z390 DESIGNARE マザーボードは Thunderbolt 端子用に DisplayPort 入力を備えています。 グラフィックスカードのディスプレイ出力を、オンボード Thunderbolt 端子に取り入れることが可能です。 プロのアーティストやデザイナーの液晶タブレット接続に最適です。
* 写真はイメージです。機器構成によって異なります。
Dual Intel GbE 有線 LAN + Intel 無線 LAN

高品質かつ遅延の少ない、途切れることのないゲーム接続のために、利用可能な最速の接続を自動的に優先します。

ギガビットの壁を越えろ!
Intel 802.11ac Wave2 CNVi WIFI + Bluetooth 5 機能を搭載
Intel 次世代 Wireless ソリューションは、802.11ac Wave 2 機能に対応しており、スムーズなビデオストリーミングや優れたゲーム体験などを、 最大 1.73Gbps のスピードによって実現します。これは前世代と比較して約2倍のスピードです。
さらに、Bluetooth 5 は、Bluetooth 4.2 に比べて約4倍の速さとより高速な送信を提供します。
写真は、PC ケースの背面に Intel WIFI モジュールを取付した状態のイメージです。
USB Type-C フロント・パネル用コネクタ

USB Type-C はリバーシブル接続が可能な 新しいコネクタであり、 本マザーボードはフロント・パネルでも使用できます。

CONNECTIVITY の詳細
ネイティブ Intel USB 3.1 Gen. 2 コントローラー
未来の接続手段 - USB Type-C
Intel ネイティブ USB 3.1 ホストコントローラにより、USB 3.1 ポートで最大 10Gbps のデータ転送が可能です。 前世代と比較して2倍の帯域幅と、USB 2.0 および 3.0 との互換性を備えた USB 3.1 が利用できます。
未来の接続手段 - USB Type-C
・世界の次期スタンダード・コネクタ
・リバーシブル挿入可能な USB Type-C (USB 3.1 Gen. 2 接続)
AUDIO
ALC1220-VB Immersive Gaming ViBes
All New Realtek High-End HD Audio Codec
Smart Headphone Amp 付きの ALC1220 120dB(A) SNR HD Audio は オーディオ機器のインピーダンスを自動的に検知・設定し、音量不足や音割れを防止します。
ボイスチャット時の
聞き間違い防止
高級 WIMA オーディオ・コンデンサ

本マザーボードには、スタジオ級グレードの WIMA FKP2 コンデンサを搭載しています。 最先端技術を駆使して低音と高音域で豊かなサウンドを提供する WIMA FKP2 コンデンサは、高級 Hi-Fi システムで広く使用されています。 これを専用の AMP-UP オーディオテクノロジーに追加することにより、最も要求の厳しいオーディオファンにとって最適なオンボード・サウンド・ソリューションが実現します。

USB DAC-UP 2
専用電源回路付き可変電圧 USB ポート搭載

GIGABYTE は USB DAC-UP 技術をさらに改良した USB DAC-UP 2を開発したました。
USB DAC-UP 2 は、クリーンで低ノイズの電源を提供しながら、 電圧降下を補償する機能を追加しました。
高価なアクセサリや周辺機器を USB DAC-UP 2 で接続すれば、電源の問題などが発生せず、安心して使用することができます。

ULTRA DURABLE
一体型 I/O バックパネル
超耐久 & 取り付けやすい
一体型 I/O バックパネルにより、GIGABYTE Ultra Durable PC を組み立てるのがさらに簡単になりました。
高品質電源端子
Z390 マザーボードには、CPU に安定した電源を供給するために、ソリッドメッキのATX 24ピン & ATX 12V 8ピン + 4ピン電源コネクタが装備されています。
高品質電源端子の利点
  1. 接点電気抵抗の低減
  2. 発熱の軽減
  3. Ultra Durable 超耐久
Ultra Durable Memory アーマー

GIGABYTE 独自のワンピース・ステンレスシールド設計により、ESD の発生を防止するだけでなく、PCB の歪みやひねり、板の曲がりも防ぎます。

業界最先端の静電 & サージ防御
GIGABYTE のマザーボードは、LAN ポートや USB 端子などに ESD 防御チップを配置し、 外部デバイスからの予期しない電圧を逃がすことで、過電圧ダメージを回避することができます。
また、電源ラインのサージ対策も実施されています。
ULTRA DURABLE の詳細
GIGABYTE 特許取得済 Double Locking Bracket
診断用 LED
トラブル診断が一目瞭然
BIOS に制御されたオンボード LED によって、システムの異常を一目で判断することが可能です。 CPU/DDR/VGA/HDD のいずれかで、問題が起きているのか切り分けることができます。

* 写真はイメージです。
GIGABYTE 特許取得済
安心の DualBIOS 設計
GIGABYTE Ultra Durable マザーボードは GIGABYTE 独自機能である DualBIOS を搭載します。 DualBIOS は貴方の PC でもっとも重要な BIOS を保護いたします。 GIGABYTE DualBIOS とは、マザーボード上に Main BIOS と Backup BIOS という2つの BIOS チップがあることを意味します。 これにより、ウィルス攻撃やハードウェア故障、オーバックロック不良、アップデート時の電源喪失などによる BIOS 故障から保護いたします。
接続が簡単 "G Connector" 同梱

フロント・パネルのコネクタ類は小さく種類も多いです。その為、スムーズに接続し辛い事が多々あります。 G Connector を使えば、ケーブルを全部一斉に抜き差しすることが可能となり、組み立ての際の作業時間を節約する事ができます。 最初に G Connector へ各ケーブルを接続することにより、どのケーブルが必要なのかすぐに分かります。 これにより、ケーブルが挿さっていなかった、という単純なミスを防げます。

LIGHTING
RGB 照明対応
本マザーボードは、外部 LED テープを接続可能です。
COOLING
Smart Fan 5

Smart Fan 5 によって、高性能ゲーミング PC であっても最適な冷却状態を維持できます。
Smart Fan 5 では、マザーボード上の複数の温度センサーによって、ファン端子ごとに制御を行うことが可能です。 また、Smart Fan 5 によって制御されるファン端子はハイブリッド式であり、PWM および Voltage 両モードに対応しています。

Fan Pin Headers
Temperature Sensors
ファンピンヘッダーと温度センサー数についてはモデルによって異なる場合があります。
Smart Fan 5 機能についてはモデルによって異なる場合があります。
温度センサー
Hybrid Fan ピンヘッダ
■ 5 Fan / Water Pump Connectors
■ 6 Temperature Sensors
■ All Fan Pin Headers Upgraded to Hybrid Fan Headers
■ Interoperable Fans and Sensors
■ Intuitive UI for Fan Control
FAN STOP
Hybrid FAN Header
Smart Fan 5 Software

本マザーボードでは、ファンストップで完全な静寂を実現できます。 温度が指定されたしきい値を下回った時にファンを停止するように設定が可能です。

優れたファン・コントロール設計
Hybrid Fan ピンヘッダ

水冷設定を完全に制御しよう! Smart Fan 5 は、ハイブリッド・ファンピンヘッダを介して流量に関する最新の情報を受け取り、PC の水冷を完全に制御できます。
すべてのハイブリッド・ファンヘッダーは、 PWM および Voltage 両モードのファン/ポンプのいずれであっても、自動的に検出して最適な設定を行います。

新しくなった Smart Fan 5 ソフトウェア
お好みに応じて、Quiet (静音) からFull Speed (全開) まで選択できます。
また、各ファンまたはポンプ毎に、ファン回転数をグラフ上で設定可能です。
EXCELLENCE
CEC 2019 Ready

ワンクリックで省エネ
GIGABYTE マザーボードは California Energy Commission(CEC)規制に対応しています。
GIGABYTE BIOS & Applications
BIOS
APP CENTER
EasyTune
@BIOS
System Information Viewer
Refreshed BIOS
BIOSは、初期設定時にユーザーにとって最適な設定を可能にするために不可欠です。GIGABYTE は BIOS を一新し、見やすい GUI と使いやすい機能を備えました。
* 画像はイメージです。


APP CENTER
GIGABYTE APP Center により、GIGABYTE マザーボードの性能を最大限引き出すために便利な数々の GIGABYTE アプリに簡単にアクセスできます。
EasyTune
GIGABYTE EasyTune アプリにより、初心者でも簡単に Windows 環境から CPU 周波数や電圧などのシステム設定を調整することができます。 また、Smart Quick Boost 機能により、ワンクリックで自動オーバークロックが行え、難なくパフォーマンスを向上できます。
@BIOS
GIGABYTE @BIOS アプリにより、Windows 上から BIOS を更新することが可能です。 GIGABYTE のサーバーから最新版をダウンロードまたは任意のファイルから更新することができます。また、現在の BIOS をファイルに保存し、復元する機能もあります。
System Information Viewer
GIGABYTE System Information Viewer を利用してシステム全体の状況を把握することが可能です。 CPU 周波数や温度、ファン設定などを一律管理することができます。
XSplit Gamecaster + Broadcaster: Cast Your Game Anytime, Anywhere

GIGABYTE マザーボードには XSplit Gamecaster および Broadcaster が同梱されています。 リアルタイムのゲーム実況に最適化されており、ワンクリックでTwitchなどに放送できます。

* XSplit Gamecaster + Broadcaster Premium License が14日間分、無料で付属しています。