B850 AORUS STEALTH ICE
概要
前面性能
背面性能
放熱
接続性
簡単 DIY
  • 14*+2+2 Twin Digital VRM Design

    • 6-Layer PCB
    • Mid-Loss PCB
    • 2X Copper PCB
    • Premium Choke and Capacitor
    *7+7 phases parallel power design
  • Full-length PCIe slots

    • 1 x PCIe 5.0 x16 with PCIe UD Slot
    • 1 x PCIe 4.0x4
  • Socket AM5 Supports AMD Ryzen Series Processors

  • 4 x M.2 Slots

    • 2 x PCIe 5.0 M.2 Slot
    • 2 x PCIe 4.0 M.2 Slots
  • 4 x DIMMs, Dual Channel DDR5

    • Smart Fan 6

      • Total 8*PWM/DC Headers
      • Dual Fan Curve Mode
    • RGB FUSION

      • 1 x RGB LED Header
      • 3 x ARGB LED Headers
    • Front USB-C 20Gb/s

    • 2 x SATA 6Gb/s

    • UD Power Connector

      • 4+8 pin CPU with UD Solid Pin
      • 24 pin ATX with UD Solid Pin
    • Pure White UD Base Plate

      • VRM Thermal Armor Advanced

        • Superior Heatpipe
        • 5 W/mk Thermal Pad
        • Integrated IO Shield
      • M.2 Thermal Guard L

      • M.2 EZ-Flex Design
        (Exclusive Patented Design)

      • M.2 Thermal Guard Ext.

        • 4 x USB 3.2 Gen 1

        • 1 x HDMI

        • 4 x USB 2.0

        • 5 GbE LAN

        • 2 x USB 3.2 Gen 2

        • USB 3.2 Gen2 Type-C

        • Wi-Fi 7 & Directional Ultra-high
          gain Antenna

        • WIFI EZ-Plug

        • Hi-Fi Audio.
          8-CH HD Audio.
          High-End Audio Capacitor

          • WIFI EZ-Plug

          • M.2 EZ-Latch Plus
            M.2 EZ-Latch Click

          • EZ-Debug Zone

            • Multi-key
            • Debug LEDs
            • Power Button
            • 80 port
          • PCIe EZ-Latch Plus

            優れたゲーミング体験
            X3D ターボ・モード

            ワンクリックでゲーミング性能向上

            X3D Turbo Mode 独自の最適化パラメータにより、Ryzen 9000 X3D ゲーミング・パフォーマンスが向上し、Ryzen 9000 非 X3D プロセッサでも Ryzen X3D プロセッサと同様のゲーミング・パフォーマンスレベルを達成できます。GIGABYTE の BIOS イノベーションである X3D Turbo Mode で、よりスムーズなゲームプレイ、より高いフレームレート、および低レイテンシを体験してください。


            ワンクリック切替:

            ワンクリックでゲーミング性能向上


            性能向上
            最大
            18%
            * ゲームによって効果は異なります。
            D5 Bionic Corsa
            AI による OC 補助
            ピーク性能を実現
            AORUS AI SNATCH

            AI による自動 OC 機能

            * Coming soon
            自動 CPU & DDR5 メモリ・ブースト

            ワンクリックで CPU と DDR5 メモリの潜在能力を最大限に引き出し、ゲームや仕事の効率を瞬時に向上させます。

            ワンクリック加速:

            ワンクリックで CPU & DDR5 速度を向上

            • リアルタイム分析
            • OC 精度向上
            • EZ to Pro

            高速 AI 性能

            演算性能向上

            EZ to Peak

            安全機構

            低電力消費

            高速 AI 性能

            AI 処理を高速化

            最大

            8%

            AI 性能向上*

            • AI による意思決定の加速
            • 学習の強化
            • 合理化された言語処理

            * GeekBench AI PRO を用いた社内検証結果例

            CPU & メモリ性能ブースト

            システムの速度と性能を向上

            最大

            9%

            CPU & メモリ性能ブースト

            • CPU とメモリに合わせた OC
            • データ転送とアプリケーションの読込を高速化
            • マルチタスク性能の向上
            • システム全体の性能を最適化

            * AIDA64 Memory を用いた社内検証結果例
            ** R23 Multi Core を用いた社内検証結果例

            瞬時に性能を最大化

            簡単 UI を通じて、ユーザーが簡単に OC の専門家と同等に

            EZ to Peak
            各種安全機構搭載

            複数の過熱および過電流保護機能によりマザーボードを保護

            OTP

            過熱保護

            OCP

            過電流保護

            OVP

            過電圧保護

            OPP

            過電力保護

            UVP

            低電圧保護

            SCP

            短絡保護

            低消費電力
            最適な電力効率

            最大向上

            9%

            CP/Per Watt*

            計算の高速化によりエネルギー効率も向上

            * AIDA64 Extreme 7 を用いた社内検証結果例
            AORUS AI SNATCH チュートリアル:
            性能向上

            * イメージ画像です。AORUS AI SNATCH および BIOS 画面表示はシステム構成や型番によって異なります。

            AI 設計補助
            MB 信号伝達向上
            AI 駆動基板設計

            基板設計を AI により洗練

            AI 駆動基板設計
            基板設計を AI により洗練

            AI 駆動型基板設計技術は、AI アルゴリズムを使用してビア、ルーティング、スタックアップを最適化します。設計プロセス全体を通じて、単一レイヤーと複数レイヤーにわたる最高の性能と信号の整合性を確保します。

            • AI-ViaFusion Technology

              信号の整合性のために最適化されたビアとパッド

            • AI-Trace Technology

              最高性能を実現するスマートルーティング

            • AI-Layer Technology

              機能性を高めるカスタマイズされたスタックアップ

            主要特徴:
            AI 生成デザインレシピ
            AI 駆動型シミュレーション
            AI を活用した信号検証
            単一およびクロスレイヤー信号最適化

            AI-ViaFusion Technology - AI を活用した信号整合の卓越性

            信号反射を最大 28.2% 低減
            AI 支援ビア最適化技術である AI-ViaFusion は、基板領域全体で最適なビアとパッドのサイズを決定します。この技術はクロスレイヤー信号の整合性と伝送効率を向上させ、従来の設計方法よりも優れた性能を発揮します。

            クラス最高の信号品質

            • 優れた信号伝送効率
            • 信号反射を大幅に低減
            • 信号品質と信頼性の向上
            • 強化されたクロスレイヤー信号性能
            AI-ViaFusion Technology - AI による設計補助

            AI-ViaFusion は、独自の AI 生成ハイブリッド・ビア構造設計です。AI シミュレーションとテストを通じて検証されたこの基板技術は、高速信号伝送を強化することを目的としています。

            • 最適化されたビア設計

              信号と電源パスを最適化するためのさまざまなビアサイズ

            • パッドの最適化

              性能と生産のバランスに合わせたカスタム・パッドサイズ

            • 高精度インピーダンス整合

              最適な信号インピーダンスのために選択されたビアとパッドのサイズ

            AI-ViaFusion Technology - AI を活用した性能を解き放つ
            • 挿入損失の最小化

              最適化されたビアにより信号損失を低減

            • 反射損失の最小化

              精密インピーダンス整合により反射を低減

            • 最適化されたアイダイアグラム

              広いアイオープニングにより信号の整合性が向上

            * アイダイアグラム: デジタル通信における信号品質評価ツール。ビット・サイクル波形を重ね合わせて、目のようなパターンを形成します。開口部が大きく、鮮明であればあるほど、信号品質と伝送の信頼性が高くなります。
            AI-ViaFusion Technology - AI による基板設計の革命

            ビア (Via; Vertical Interconnect Access) は多層基板接続にとって重要です。ビアのサイズは信号の整合性に大きな影響を与え、静電容量、反射、クロストークに影響を及ぼします。

            AI-ViaFusion Technology による基板最適化:

            • 戦略的なビアのサイズ設定

              基板全体の様々な信号に最適化

            • 強化されたインピーダンス整合

              機械学習による正確な制御

            • 空間の最適化

              信号の整合性を保ちながらレイアウト効率を最大化

            AI-Trace Technology
            AI による基板配線の革新

            AI-Trace Technology は AI を活用して配線長を最適化することで基板設計を変革し、性能と信号の整合性を向上させます。

            • 繊維織り効果の軽減

              最適化された信号同期

            • シールドされたメモリ配線

              最適化された信号シールドと精度

            • インピーダンス最適化トポロジー

              抵抗を最小限に抑えた洗練された配線

            • 分離されたメモリ配線

              最適化された配線レイアウトとレイヤー分離

            • デイジーチェーン配線

              革新的な設計により信号のボトルネックを解消

            次世代の基板配線を GIGABYTE AI-Trace Technology で体験

            AI-Trace Technology で繊維織り効果の軽減

            高速基板の繊維織り効果は、エポキシ樹脂とガラス繊維の誘電率の違いから生じ、信号伝播速度の変化を引き起こし、クロストークやジッターなどの信号整合性の問題につながります。AI-Trace 技術は、この影響を軽減するために革新的な配線を実装しています。

            効果:

            • 信号の歪みを低減
            • 伝送信頼性の向上
            • データレートの向上
            • システム全体の安定性向上

            AI-Layer Technology - 次世代の多層基板設計

            AI-Layer 技術は、多層基板用の革新的な層材料を生み出し、比類のない性能を実現します。

            コアイノベーション:
            AI 最適化されたカスタム・レイヤー設計

            • AI に最適化されたレイヤー設計
            • 各層に独自の素材
            • AI 検証された信号整合性
            • 最高の性能を実現するカスタマイズされた基板

            主要特徴:
            AI 最適化された基板レイヤーと設計マテリアル
            サーバー級低損失基板*
            2X 銅薄層技術

            * 8層基板モデルにて該当
            HyperTune BIOS

            AI 駆動の高度な BIOS 最適化技術

            HyperTune BIOS - AI 駆動の高度な BIOS 最適化技術
            BIOS での作業効率を最大 95%+ 向上

            HyperTune BIOS は AI を使用して MRC を最適化し、信号に適応します。800 シリーズはこれを実装してピーク効率を実現し、メモリクロックを大幅に向上させ、全体的な性能を強化します。

            AI 強化による性能最適化
            • 適応型信号強度調整
            • AI チューニング精度 95% 超え
            • 継続的な学習により性能の限界が上がる

            GIGABYTE AI-Enhanced HyperTune により次世代の BIOS 性能を解き放ちます。

            メモリ
            圧倒的なメモリ性能

            AORUS ゲーミング・マザーボードは、様々な手法により DDR5 メモリの性能を向上させ、最高の互換性を提供します。

            QVL リスト

            * メモリの OC および XMP/EXPO 対応は機器によって異なります。
            詳細は認定ベンダーリスト (QVL) を参照し、製品の機能は型番によって異なりますのでご注意ください。

            頑丈な電源設計
            安定供給

            安定した電力でゲームをスムーズにプレイできます。

            デジタル Twin 電源フェーズ設計

            一貫した高性能なパフォーマンスを提供

            14
            VCORE フェーズ SPS 80A

            マルチコア CPU のパワーをフルに引き出し、比類のない性能を実現します。

            *7+7 phases parallel power design

            2
            SOC フェーズ SPS 80A

            CPU 内蔵 GPU 性能とメモリ管理向けに最適化されています。

            2
            MISC フェーズ Ppak

            CPU に接続された PCIe レーンに信頼性の高い電力を供給し、中断のないパフォーマンスを実現します。

            冷却性能
            放熱性抜群

            本マザーボードにはシステムを冷却し、効率よく保つための高度なフルメタル熱設計と耐久性のあるヒートシンクが搭載されています。

            M.2 EZ-Flex
            (特許取得済み)
            SSD 冷却
            最大
            12°C
            低温

            * テスト結果は参考用であり、実際の状況によって異なります。

            最高の冷却性能を実現
            高効率放熱 & M.2 SSD 用フレキシブル・ベースプレート

            過熱を防ぐために通常は高熱伝導パッドが追加されます。M.2 EZ Flex は、SSD とヒートシンクの接触を改善することでこの問題を解決するために導入されました。

            M.2 EZ-Flex はヒートシンクと SSD 間の接触を改善し、熱性能を高める柔軟なベースを提供します。

            ノンストップ・ゲームプレイのために高性能 VRM ヒートシンクへレベルアップ
            4X
            放熱面積

            放熱性抜群

            放熱性に優れたプレミアム VRM サーマルアーマー
            "Stay Cool, Game On"

            一体型モールドを備えた大型 MOSFET ヒートシンク

            放熱性を高めるために表面積を4倍に拡大
            • 従来型クーラーの最大 4 倍の表面積を持つこの高度な設計により、MOSFET の冷却性能が大幅に向上
            真の一体型ヒートシンク設計
            • マルチピース・ソリューションを上回る
            • 統合設計と拡大された表面積により、優れた冷却性能を実現
            空気の流れを改善するチャネルを備えたマルチカット設計
            • 溝が増えれば空気の流れも良くなる
            • 空気の流れが良くなり、システムが冷却される
            優れた最適な熱伝達を実現するヒートパイプ
            • 最適な熱伝導性を実現する設計
            • 効率的な熱伝達を実現し、システムの安定性を維持します
            5 W/mK
            効率的な熱伝導のためのサーマルパッド
            • 高性能サーマルパッド
            • システムを冷却し、最高の効率で稼働させます
            M.2 Thermal Guard L

            M.2 Thermal Guard バックプレート付

            * テスト結果は参考用であり、実際の状況によって異なります。
            6X
            最適化された放熱
            M.2 Thermal Guard Ext.

            3x M.2
            スロット幅
            小さな通気口
            大きな冷却効果
            * テスト結果は参考用であり、構成や状況によって異なります。
            最大
            7°C
            温度差
            Smart Fan 6

            Cool. Quiet. Customized.

            Smart Fan 6

            ゲーミング PC に優れた冷却性能と静音動作を実現します。

            高電流対応
            • PWM と DC ファン、さらに水冷ポンプ対応
            • ファンヘッダ毎に 最大 24W (12V x 2A) 容量
            • 過電流保護機能内蔵
            精密制御
            • 複数の温度とファン速度ポイント
            • 最適な性能を実現するカスタマイズ可能なファンカーブ
            デュアル・カーブモード
            • 傾斜モードと階段モードを選択
            • 特定のニーズや好みに合わせて冷却を調整
            ファン停止技術
            • 低温時にはファンを完全に停止することができます
            • 軽負荷時の静音動作を実現
            Smart Fan 6 BIOS UI

            注: イメージ画像です。型番・モデル毎に機能は異なります。

            ファンカーブ UI の強化
            • 7 つの調整可能なコントロールポイント
            • 正確な調整を可能にする拡張速度グラフ
            傾斜 / 階段デュアル・グラフモード
            • 傾斜モード: 滑らかなファン速度曲線
            • 階段モード: 温度範囲内での安定した速度
            • モード間の簡単切替可能
            手動入力
            • ファン速度を微調整して最適な性能を実現
            • 専門家のための正確なコントロール
            EZ チューニング
            • 4つの温度とファン速度ポイントで素早く設定
            • ファンカーブの自動最適化
            ファンカーブ・プロファイル
            • カスタマイズした設定を BIOS ROM に保存
            • BIOS アップデート間でカスタム設定を維持
            簡単 & フレンドリー
            簡単組立可能

            当社の最先端マザーボードは、究極の DIY 体験を実現するように設計されています。カスタム PC の組立は、楽しくスムーズなプロセスです。

            DriverBIOS

            Wi-Fi ドライバーの BIOS 内蔵化

            詳細

            WIFI EZ-Plug

            WIFI EZ-Plug 設計では、Wi-Fi アンテナ端子が 1 つのアダプタに統合されており、簡単に着脱できます。

            EZ-Latch 機構

            組立工程を簡素化するユーザーフレンドリーな設計

            * イメージ画像です。
            M.2 EZ-Latch Click

            M.2 ヒートシンクのネジ不要着脱可能

            M.2 EZ-Latch Plus

            M.2 SSD のネジ不要着脱可能

            PCIe EZ-Latch Plus

            グラフィックスカードを簡単に取り外し可能

            クイックアクセス

            Handy, Revert, Refresh

            EZ デバッグ・ゾーン Q-FLASH 自動スキャン

            便利なコントロール機構

            EZ デバッグ・ゾーン

            起動時の診断用4灯式デバッグ LED やボタン類を集中配置することにより、
            組立時やハードウェア調整時のトラブル診断をより容易に

            * イメージ画像です。
            Multi-key

            ユーザー用途に合わせて、BIOS で他の機能に再設定できるマルチ機能ボタン。

            RGB Switch

            マザーボード上の照明効果をすべてオフにします。

            Direct-To-BIOS

            キーボードのボタンを押すことなく、直接 BIOS メニューに起動することができます。

            Safe Mode

            BIOS セーフモードで起動し、他の BIOS 設定を失うことなく、特定のオプションを変更することができます。

            DRAM 搭載最適化表示

            DDR5 (デュアルチャネル) メモリモジュールの正しい取り付け方法を説明するために設計されています。

            Q-FLASH 自動スキャン

            Q-Flash 中に USB フラッシュドライブを使用する場合、手動で BIOS ファイルを検索する代わりに、自動スキャンする機能が追加されました。

            Q-FLASH PLUS

            CPU、RAM、GPU をインストールすることなく、BIOS を簡単にアップグレードできます。

            STEP 1

            24 ピンおよび 8 ピンの電源ケーブルをマザーボードに接続します。

            STEP 2

            マザーボードの BIOS ファイルをダウンロードし、「gigabyte.bin」にリネームして FAT32 フォーマットの USB ドライブに保存します。ドライブを Q-FLASH PLUS USB ポートに挿入します。

            STEP 3

            Q-FLASH PLUS ボタンを押すと、BIOS の自動更新が開始されます。

            接続性
            優れた接続性

            次世代のネットワーク、ストレージ、Wi-Fi ソリューションによる究極の接続性を体験し、超高速のデータ転送速度を実現します。

            優れた接続性

            5 GbE 有線 LAN

            Wi-Fi 7

            高性能アンテナ

            詳細
            5 GbE 有線 LAN

            非常に高速な転送速度が提供され、最も安定した伝送環境が確保されます。

            Wi-Fi 7

            高速接続可能

            大帯域化

            6GHz 周波数帯域を使用することで、帯域幅を拡大し、混雑や他の機器からの干渉を軽減します。

            高速化

            より速い伝送速度により、迅速なダウンロード、シームレスなオンラインゲーム、中断のないスムーズなビデオストリーミングが可能になります。

            大容量化

            大容量化により、混雑を最小限に抑え、安定したパフォーマンスを維持することで、よりスムーズなゲームプレイを実現します。

            低遅延

            低遅延なネットワーク接続を可能に。

            GIGABYTE 新型アンテナ

            強力な信号強度を実現

            信号強度
            最大5dBi

            信号強度
            最大4dBi

            磁石内蔵

            オーディオ

            詳細
            オーディオ
            高品質音響コンデンサ

            高品質音響コンデンサにより安定した電流を供給し、スタジオ級の音響体験をお届けします。

            高音質オーディオ

            Realtek コーデックで包み込まれるようなサラウンド・サウンドを体験し、DSD オーディオ再生をお楽しみください。

            Ultra Durable
            超耐久技術

            超耐久技術は当社の卓越性への取り組みを体現しており、パワフルなだけでなく、長寿命と信頼性も考慮して構築されたプラットフォームをゲーマーに提供します。AORUS シリーズのマザーボードは、耐久性と卓越性を実現するように設計されています。

            PCIe UD スロット

            最新の PCIe UD スロットは比類のない堅牢性を提供し、グラフィックスカードに優れた保護を提供します。

            1.7X
            より強い耐せん断性
            3.2X
            より強力な保持力
            SMD 技術による信号劣化の低減
            UD ベースプレート

            安定性とサポート性を高める金属ベースプレートを備えたこのデザインは、魅力的な外観を誇るだけでなく、機能性にも優れています。

            UD 電源コネクタ

            当社の革新的な UD 電源コネクタ設計により、電力伝導性と放熱性が向上します。

            固体ピン
            優れた導電性と信号伝送を実現し、繰り返しの接続による金属の摩耗を軽減します。
            独自機能
            卓越したコンピューティング

            私達は BIOS 改善に日々努めております。ユーザーコミュニティとの相乗効果により、次世代コンピューティングパワーを目指します。

            UC BIOS

            使いやすくなったインターフェース

            マルチテーマ
            新たに専用グレースケール・モードを搭載したマルチ BIOS スキン
            AIO ファン制御
            BIOS 内で AIO ファン制御が可能
            詳細
            マルチテーマ

            新たに搭載された専用グレースケール・モードは、より使いやすく快適なユーザー体験を保証し、爽やかなインターフェイスを提供します。

            AIO ファン制御

            Windows 以外のユーザーが、OS に入る前に BIOS で AIO ファンの速度を調整可能。

            * 現在は AORUS WATERFORCE X II シリーズのみ対応。
            洗練された BIOS インターフェース

            GIGABYTE UC BIOS は、直感的な操作インターフェースと美しいデザインを特徴とする、最適化されたエクスペリエンスをユーザーに提供します。

            クイックアクセス

            GIGABYTE UC BIOS のクイックアクセス機能は、メニュー画面に9つのオプションを設置可能で、面倒なナビゲーションをすることなく迅速な調整を可能にします。

            GIGABYTE Control Center

            複数の GIGABYTE 製品を包含する統合ソフトウェア・プラットフォームです。

            RGB Fusion
            マザーボードや接続された周辺機器の RGB 照明を調整できます。
            詳細
            照明効果

            LED ヘッダピンを使用して、LED 照明をカスタマイズすることが可能です。

            * イメージ画像です。使用する LED 機器によって照明効果は異なります。
            1x RGB LED ヘッダピン
            3x ARGB LED ヘッダピン
            HWiNFO

            独自パートナーシップ

            AORUS & HWiNFO 提携ブランド OSD
            詳細
            AORUS & HWiNFO 提携ブランド OSD

            AORUS と HWiNFO の提携ブランド OSD (オンスクリーン・ディスプレイ) は、追加のソフトウェアをインストールすることなく、オーバーレイまたは独立したウィンドウにテキストまたはグラフとして値を表示することができ、フルスクリーン・アプリケーションやゲームでも使用できます。

            標準 AORUS スキン

            GIGABYTE マザーボード上で HWiNFO を実行すると、デフォルトで AORUS をテーマにしたユニークなスキンが自動的に適用されます。この AORUS スキンは GIGABYTE 製以外のマザーボードでも手動で適用することができます。

            * GIGABYTE マザーボードを検知すると、AORUS スキンが自動適用されます。

            メモリタイミング監視

            GIGABYTE と HWiNFO の専門開発者の多大な努力の結果、この先進的な読み出しアプリケーションは、これまでにないほど詳細なメモリタイミング設定を表示し、ユーザーがメモリパフォーマンスを監視し、貴重な洞察を得ることを支援します。

            BIOS の詳細情報

            GIGABYTE マザーボード・ユーザーは、HWiNFO を介して、設定情報やバージョンなど、BIOS の詳細情報をリアルタイムで確認できるようになりました。もう BIOS チェックのために再起動する必要はありません!

            製品特徴
            • X3D ターボ・モード:ゲーミング性能向上
            • DriverBIOS:有線に加えて、Wi-Fi ドライバーも BIOS 内蔵化
            • AMD Socket AM5:AMD Ryzen 9000 / 8000 / 7000 シリーズ・プロセッサー対応
            • 14+2+2 デジタル Twin 電源フェーズ設計
            • Dual Channel DDR5:4 スロット搭載 (EXPO / XMP 対応)
            • M.2 EZ-Flex:M.2 SSD の高効率放熱とフレキシブルなベースプレート
            • WIFI EZ-Plug:Wi-Fi アンテナ線のワンタッチ着脱可能
            • EZ-Latch Plus:ネジ不要 M.2 SSD 着脱可能
            • EZ-Latch Click:ネジ不要 M.2 ヒートシンク着脱可能
            • 高速ストレージ:2*PCIe 5.0 + 2*PCIe 4.0 M.2 コネクタ
            • 優れた放熱性:VRM 用 Thermal Armor Advanced & M.2 Thermal Guard L ヒートシンク
            • 高速ネットワーク:5 GbE 有線 LAN & Wi-Fi 7
            • 充実した接続性:HDMI 搭載
            • PCIe UD Slot:従来の約10倍強度を有する PCIe 5.0 x16 スロット
            • UD Base Plate:UD ベースプレートによる保護と放熱
            • Q-Flash Plus 搭載
            • 日本国内正規代理店3年特別製品保証付

            * HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
            * 実際の製品規格及び外観デザインは、販売国・エリアにより異なります。現地代理店もしくは小売店にて最新の販売製品規格をご確認下さい。
            * 製品画像カラーは、撮影上光の加減やディスプレイ設定により実際のイメージと若干異なる場合があります。予め御了承下さい。
            * 当社ホームページ上にて正確な最新情報をご確認下さい。当社はホームページ上の情報の変更や改訂を予告なく実施する権利を有します。